魚橋25の画像掲示板

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 20:29 (No.194909)削除
播州の赤卒さんに教えて頂いておきながら訪れてなかった赤穂市の有年山城跡(大鷹山城跡)に出掛けて来ました。
高さは隣の養鶏所俯瞰と同じぐらいですが釜島方面への眺望は此方の方が好い感じですね♪
有年山城跡
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 20:39削除
地元住民の手で登山ルートと看板が整備されており迷うことなく登れました!!
当日も婦人部の方が整備がてら登って来ておられ是非皆さん撮影に訪れて下さいと仰ってましたよ(笑)
登山ルート図を頂きましたので掲示しておきます。
No3のルートが一番楽お勧めかな・・。
登山ルート図
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 20:54削除
当日は1086レから撮れれば好いかな~と思い登ったんでが、何の何の通過予定時刻に成っても当該列車は来ません、其れどころか5050レも来ません★
ま~折角来た事だし2077レまで居座るかと・・(笑)
1055レと思しき列車が下って来ました!!
2号線の若狭野~有年間の4車線化も令和4年の秋に開通の様なので此の景色も更に変化するんでしょうね★
山陽線
有年~上郡駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 21:01削除
やった~遅れカンガルーライナーは桃の重連や~!!、と云いたいところですが下りと被っただけです(笑)
矢張り編成全てが同一色でないとイマイチですね★
山陽本線
有年~上郡駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 21:16削除
登頂ルートNo3がお勧めと書きましたがNo2の間違いです。m<__>m

遅れ2077レは66の代走でした、通常なら此れは此れで喜ぶんですが!!
当日は遅れ1086レが丁度上って来て居り代走ナシなら眼下で510の離合が撮れてたのにと悔やんでいます。
山陽本線
有年~上郡駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 21:21削除
当日は貨物ダイヤが乱れて居たのでボーットしてると見過ごしそうでしたが、色々撮れて楽しい息抜きに成りました。
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 21:24削除
黄色の113系もシッカリ撮りとめて置かないとですね!!
山陽本線
有年~上郡駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 21:50削除
播州の赤卒さんに教えて頂いた御礼を云うのを忘れてました(汗)

また素宜しくお願いいたします。m<__>m
山陽本線
有年~上郡駅間
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 20:29 (No.191787)削除
「でんしゃんぼ♪」さんが以前掲示して下さった姫新線の志文川桜並木を俯瞰する撮影ポイントに出向いて来ました。
桜の時期は花見客が多い上に皆さん堤防上に車を止めるので撮影にはチョット難儀しました(笑)
姫新線
三日月~播磨徳久間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 20:35
「でんしゃんぼ♪」さんが撮影されたポイントは直ぐに分かったんですが、欲張りな私は広く三ヶ月浄化センターまでを見下ろせるポイントは無いかと、
尾根筋を色々散策しましたが結局見つかりませんでした★
姫新線
三日月~播磨徳久間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 20:43削除
下山後に下から見上げると、もう一つ西の稜線に抜けた個所が有るようです♪
また機会が有れば下見に散策をと思って居ます(笑)
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/4/6 16:00削除
ご確認下さり有難う御座います。
やっぱドンピシャの時季に行かんとあきませんね。
流石です♪

尾根を奥にすすめると確か宝蔵寺(向日葵のトコ)を見下ろす場所や、
更に進んで鉄塔迄行けば播磨徳久の築堤も見られた筈だったのですが、
122・127になってからはナカナカ気合が入らぬままです。


さては当方、
「何処行こ♪何処行こ♪」とアゲアゲの毎年恒例のお花見算段も
結局は1枚も撮らず。
基本はモノグサにて、
“何カ”に背中を押されんと出向かん輩にて、
今回も勝手しておりました。

それでも昨日は《まち》へ出る野暮用があったので、
「天気良さそ~しやな~。遠回りしてみよか…。」
と、道草帰宅を決意。

(お立ち台の)「アウトカーブの築堤でも探そうかぁ。」
他人事のような徘徊にて発見出来る訳も無く、
気付けは肉眼で鉄路か否か判別出来ん程の高台へ。

真正面なので、唯一の救いが前照灯でした。
シカシテ、
昼行燈が【面白半分で諸兄の猿真似】するとコノ程度の仕上。
(拡大してよ~見たらウルトラマン!やった♪)

ジャンボフェリーが出港してくれたのですが、見事にシンクロせず。
(よ~見渡しましたがJRは発見出来ず。)
直立が辛い程風当たりがモロやったので長居も出来ず。
気合も入れていなかった分、落胆もありませんでした。

(それでもそれでも、もしかするともしかすると
(花見増結・夜桜列車等で運用を掌握出来ていませんが)
明日の津山線947Dがノス3連♪になりそうなので、
「何処で撮ろ♪何処で撮ろ♪」の能動スイッチON!状態。
結構“前ノメリ”モードであります。)
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/7 23:41削除
でんしゃんぼ♪さん、こんばんは。
素敵な場所を御教授頂き感謝・感謝です☆彡
未だ完全制覇では無い様ですが、播磨徳久の築堤が望めるポイントにも機会が有れば又トライさせて貰います(笑)
姫新線版夜桜列車としてノス車を走らせてくれたら最高なんですが、もうそういったことは夢ですね★

「“何カ”に背中を押されんと出向かん輩にて・・」
撮りたいものや場所で全てを撮りつくした、撮りつくし症候群では(笑)

当日は神戸港まで綺麗に見通せる絶好の条件だったんですね!!
確かに暖色系の列車なら印象も全然違ってたんでしょうね、でも港町神戸感が溢れる素敵な絵だと思いますよ♪

PS.
今年は瑞風と新車への置換が噂され出した此れをメインに撮ろうかと思って居ます。
山陽本線
英賀保~はりま勝原駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/7 23:46削除
智頭急行線くないには結構俯瞰ポイントガ有りますしジックリ腰を据えて撮ろうかと思って居ます。
山陽本線
網干~竜野駅間
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/4/9 00:14削除
> 管理人さん

ナルホドな~。
(PFやDDやったらほぼほぼ失敗する流し撮りも、
コレやったら常に確実にキメられる…)
HOT7000かぁ~。
ホンマやな~♪

有難う御座います。
無機質なコンクリの高架桁が殆どのイメージがありますが、
チョッチ考え直してみますです。

ってな次第で、
花形満のホームラン予告が如くの有言実行で行ってきました。

1/4
久々の水曜日のノス3連。
「!!!」
知らんかったんですが、ヘッドマークが付いてました。

「コレでスラーライフ行かんで済むわ♪」と思たり思わんかったり…。
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/4/9 00:18削除
2/4
桜も若干残ってくれていました。
(取り敢えず今年の桜花収穫ゼロを緊急回避♪)
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/4/9 00:19削除
3/4
「コレやったら、もしかしたら…。」
と(アホゲなシールを隠してくれるカン付ノス♪も気ぃにはなるものの)
スケベ心で月田へ向かいましたが無念。
ドンピシャは過ぎていました。

管理人さんの“いつぞやの作品”のようには撮れませんでしたが、
雰囲気だけは確保出来ました♪
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/4/9 00:20削除
4/4
昨日の何ちゅ~てものピカイチはこれ!
【我等撮り鉄の為に】中州を撤去してくれていました♪

「ココもアカンよ~になってもた…。」と落胆していましたが、
追分辺りで撮って古見発車に間に合うべく
(手前の踏切も新しなって)又、
“命の安全運転テクニック”を駆使する事が出来ます♪
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/4/9 00:25削除
オマケ。
『もうチト前来てからシャッター押さんかい!』の声が聞こえますが、
場所は追分の落合寄りの県道分岐の“例の築堤”。
管理人さんなら『もうチト前来てからでは撮れへん』撮影者の苦悶はご承知頂けると思います。

以上。
5枚の連貼り深謝申します。
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 00:05削除
でんしゃんぼ♪さん、こんばんは。
好いな~、羨ましいな~♪
47急行色のHM付写真を掲示頂いて居るのを見て「こら行かなあかん!!」と行く気満々だったんですが、行く前にチト調べると何と・・・★
開館5周年記念ヘッドマーク搭載車両の運行は4月5日(月)から4月9日(金)と4月28日(水)から5月5日(水・祝)の間だけの様なので直ぐ行くのを諦めました。
何も調べずに土曜日は沢山撮れる日だと出掛けてたら酷い目に合うところでした(笑)

福渡の旭川と月田の御写真は目の毒です!!
未だ充分綺麗な花持ち状態だったんですね☆彡。おまけに両方とも光線状態抜群で雰囲気抜群ですよ♪

「追分辺りで撮って古見発車に間に合うべく」
短絡で先行ですね(笑)
美作落合手前の工場周囲に植えられた桜も一度撮って見たいと思ってるんですが古見で先着でき2度撮れると成ると・・・チョット考えますね(笑)

PS.
超定番の神目で万人が撮る様な写真バカリ撮ってては駄目ですね★
津山線
神目駅
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 00:26削除
でんしゃんぼ♪さんの御写真を拝見して3年前の事ですが、我ながらよく撮りに出掛けたものだと感心して居ます(笑)
姫新線
中国勝山駅
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/11 00:39削除
でんしゃんぼ♪さん、連貼大歓迎ですよ!!
何時も素敵な作品を投稿頂き感謝ですし、また参考に(真似ですが・・)させて頂いて居りますので★
津山線
金川~建部駅間
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/5 22:45 (No.192817)削除
姫新線の三日月に出向く前にチョイ寄り道して此処で1枚です(笑)
ダイヤ改正で66運用から510運用に変わった2077レも桜と絡めて撮れる時にキッチリ撮って於かないとですね!!
山陽本線
網干~竜野駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/5 22:53削除
福知山線に出向いた折も帰路は谷川経由の加古川線巡りの散策帰宅でした。
加古川線
谷川~久下村駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/5 22:59削除
更に北条鉄道にも寄り道です(笑)
撮影した線区は何れも列車本数が少ないのですが事前に計画してたんで意外と効率よく撮影出来ました♪
北条鉄道
網引~田原駅間
返信
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 14:47 (No.192164)削除
山口線爆走予定が…
お約束の2度寝…(_ _).。o○
67桜コラボに切り替えてセノハチへ向かいましたが西条のコンビニで顔見知りの鉄チャンから下関デ〜テンが下って来る事を教えて貰いましたので…^_^
クレ〜クレ〜はやめられませんね〜(^^;
入野
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 14:49削除
ぐるっと大回り^_^
伯備線
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 14:51削除
雲がやる気出し〜出し〜が残念賞
根雨
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 14:54削除
何時もの三人でダラダラ遠足^_^
志賀
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 14:56削除
PF狙いでしたが、ド遅れでしたので東海顔を
長岡
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 14:59
咲花が早かった様で…
永和
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 15:10削除
シーズンも終わった様で8075は単機…囧rz
凸が消えたとたん閑古鳥が泣いて…
のんびり撮れるのは良いけれどガソリン価格が…囧rz
朝日
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/4 23:25削除
あつみさん、再びこんばんはです(笑)
今回のダイヤ改正でも色々無く成る物が多数あり今後の撮影意欲に与える影響は大ですね★
でも桜が咲くこの時期はそんな事に御構い無く撮影意欲が湧きますね(笑)

長岡の御写真と永和の2枚は当方好みで参りましたの一言です♪

PS.
一応今年予定してたの桜絡みの撮影は何とかゲット出来ましたが、さて桜が終わった後は何を撮るかですね(笑)
福知山線
藍本~草野駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/4 23:43削除
ダイヤ改正により山陽路の66運用は略全滅状態になってしまい新設されるカンガルーライナーに期待してたんですが・・・
期待外れで意気消沈です(笑)矢張りフル編成を期待してしまいますね♪
山陽本線
宝殿~曽根駅間
返信
あつみさん (7vokawwr)2021/4/4 14:38 (No.192158)削除
こんにちは😃
1番乗り!
サボって爆走したのですが勇み足でした…
中石見
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/4 23:11削除
あつみさん、こんばんは & 1番乗り有難う御座います。
撮りたいな~と思う対象物が減りつつなる中で何時まで掲示板運用を続けられるか分かりませんが・・・
今後も宜しくお願いいたします♪

御写真、青空に花桃(かな~?)が冴え渡り素敵ですね~♪
「やくも」も新形式への置き換えが決まった様ですし季節物との組み合わせも撮れる時に撮って於かないと駄目ですね!!
山陽本線
宝殿~曽根駅間
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 22:48 (No.191960)削除
今年の桜絡みのメインは是非此処でと思って居たので満を持しての出撃です♪
前日の運用から当日の「こうのとり9号」にはラッピング車が入りそうですし此れは行くしかないと・・・(笑)
福知山線
藍本~草野駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 22:56削除
流石は桜の有名ポイント超綺麗でした♪
ただ構図はと云うと皆さんが撮られてるのと大体同じ様に成ってしまのが・・・ですね(笑)
福知山線
藍本~草野駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 23:03削除
背後の山並みも全部取り込んだ構図も撮りたかったんですが・・・、
4両編成ではチョット役者不足でしょうか・・★
福知山線
藍本~草野駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 23:09削除
実際は列車が山影に隠れるまでは撮り続けたんですが個人的には此れ位が限度と思うんですが(笑)
福知山線
藍本~草野駅間
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 22:03 (No.191938)削除
山陽300系復刻車の最終営業運転日は5月21日の様ですね!!
桜とのコラボは一応撮れたんで、後はヒラドツツジとのコラボを是非撮りとめて置きたいですね~♪
流石此の時期、此処は人気ポイントですね~♪
山陽電鉄
高砂~尾上の松駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 22:07削除
密を避けて別のポイントへ!!
流石に此処は私一人でした(笑)
山陽電鉄
山陽曽根~伊保駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 22:12削除
サブ機の1枚も!!
動体視力も年々衰えてきており連射機能の好い機材が欲しい所です★
山陽電鉄
山陽曽根~伊保駅間
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 20:55 (No.191833)削除
桜の時期は色々と撮りたい場所が有るので出来るだけ一度に複数個所回る様にしているんですが!!
此の日も福知山線での撮影後(帰宅時)此処に寄り道です(笑)
古木は花の付きが好いですね~♪
加古川線
西脇市~滝駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 20:58削除
単行は少し上から狙って見ました。
加古川線
西脇市~滝駅間
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 21:25削除
上記撮影後の帰宅途中で此処を発見!!
こんな「はくれん」の巨木が有ったとは、全然知りませんでした。
然し余りの大きさに構図をどうするかで四苦八苦です★
来年はジックリ腰を据えて撮りたいと思って居ます(笑)
加古川線
滝野~社町駅間
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 00:16 (No.191469)削除
3月29日から名古屋~福岡間で混載ブロックトレインの運転開始が始まったので早速撮影に出向いて来ました。
一般コンテナ車が編成の後ろに付く事を祈って加古川橋梁東詰に出向きましたが、結果は御覧の通りでした★
折角、上りは好い時間帯に当地を通過してくれるので、好い撮影題材が出来たと喜んでいただけにチョット残念です。
此れでは普通のコンテナ車と変わりませんね★、何とか前8両を旨く処理できる撮影地を見つけなければですね(笑)
5050レ
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 00:23削除
此の構図内に機関車が写り込んでればなんですがね~(笑)
5050レ
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 00:28削除
翌日は地元の定点撮影地で!!
一般コンテナ8両は思ったより長いですね~もっとカーブが強い場所を探さないと駄目ですね★
管理人さん (7vma2wfd)2021/4/3 00:32削除
何とか後ろが隠せたのがこの地点です。
返信

Copyright © 魚橋25の画像掲示板, All Rights Reserved.