魚橋25の画像掲示板

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 07:49 (No.220326)削除
おはよう御座います♪
阪和工臨凸故障!とツイに上がっていたので凸凸凸期待(救援)しましたが、レール卸前だった事と鉄が群がる事を嫌った?西が懸命に修理して今朝ムコに帰って来た様で残念賞…囧rz
先日の釜島レール卸見学して来ました。
踏切封鎖日が5日も設定されていて施工日が??でしたがウヤが多い月曜だと決めつけでギャンブル爆走しました^_^
有年駅で大鉄関係者の車が停車していたので現場へ
ダラダラと貼らせて貰いますm(._.)m
凸有年到着連絡が入り段取り開始
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 07:50削除
凸がダラダラと^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 07:52削除
中間エプロンに有年から関係者が乗り込んでいました。
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 07:53削除
無線連絡しながら、ゆっくりとレールを卸ています。
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 07:57削除
牛歩の様にダラダラと
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 07:57削除
74レが上がって来ました。
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 07:59削除
中間エプロン水鏡^_^
ホキ現場を撮ってみたいですね〜
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 08:01削除
朝焼け不発が残念賞
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 08:04削除
撮影後、会社へ爆走^_^
隠れ室で(( _ _ ))..zzzZZ
8380スジか早スジの2択なので半ドン爆走…(^^;;
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/15 08:09削除
13日PFが上がって来てるので再び^_^
先週は(´-`).。oOい日々でした(^^;;
取り替えたレールをどうするのか気になりますね〜
聞いとけば良かった…
ではでは^ ^
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/16 22:46削除
>あつみさん、こんばんは。

ナイトスクープ御苦労さんです!!
NHKの「鉄道王国物語5」で放映された最新のレール交換作業の様子を見て保線作業も随分自動化が進んで凄いな~と感心してたんですが・・。
新幹線の保線作業と違い在来線は未だ未だ人海戦術に頼る所が多いんですね★
でもこの作業の御蔭で安心・安全が保たれてるんで作業員の皆さんには感謝しないとですね!!

八保も抜群の入水時期で半休した甲斐が有りましたね♪

PS.
凸工臨を吉井川俯瞰でと思って居ますが中々撮れて居ません★
緊急事態宣言も20日で解除される様なので瑞風をと思って居ます(笑)
返信
ゴンパパさん (7y9mu14z)2021/6/8 17:51 (No.217928)削除
新しいページに初めての投稿です。管理人さん、大変ご無沙汰してます。
実は、先日久々に現場近くへ配達があり、ちょっとだけ寄り道しました;。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/9 23:12削除
>ゴンパパさん、こんばんは & 御久しぶりです!!

釜次位に空コキが続いて居るので、此の編成は姫貨復路の86レですね(笑)

最近は近場に於ける貨物撮影では編成重視より釜の側面アップを撮る傾向が強く、此処は暫く御無沙汰中なんです★
でも掲示頂いたナイスタイミングでの離合写真、離合好きの私には堪りません♪
こういう絵が撮れるから此処は好きなんです(笑)

PS.
今度はJR九州向けの黒DDが見れそうですね♪
宝殿~曽根
宝殿~曽根
ゴンパパさん (7y9mu14z)2021/6/12 13:20
管理人さん、こんにちは。
8日の写真は、7日の1072レです。現場通過が、10:08分ごろ。時間的に1050レが撮れたらと思ってましたが、時間がなくて撤収しました。
そろそろ日照時間が一番長くなるので、サンライズの後追いを撮りに行こうと思ってるんですが、どうも早起きが苦手でして…^^;。”黒いDD”、ちょっと気になります~^^ 写真は、4月に撮った75レです。現在、営業時間を短縮してまして…帰り道に時間が合えば撮ってます。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/13 23:24削除
>ゴンパパさん、こんばんは。

てっきり86レと思って居ました・・失礼しました。m<__>m

DD200、予定では17日に甲種輸送(姫貨16:10着)スジでp繰り込まれる様ですね!!

PS.
運転開始を期待していた5050レはチョット残念な編成ですが、ま~偶にはと思って出向いて居ます(笑)
2枚目は銀釜が綺麗間にと本日出向いて来ました。
返信
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 05:52 (No.218672)削除
おはよう御座います。
暑い💦ですね〜
明日から鬱陶し日々がやって来るとか…
鮮度落ちで申し訳ありません。
チョイ東へ爆走して来ました。
2度寝出遅れでしたが場所を開けて貰って感謝!感謝!です。m(_ _)m
寺前ホキ走るのかな??
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 05:58削除
2本目の凸は変態撮りで…(^^;;
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:00削除
クモヤ先生が回診から帰って来るので湖西へ
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:02削除
雲配給濃厚でしたので、ぼっち撮り^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:04削除
通過後、御約束の展開となりましたのでカオナシを^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:06削除
ワンスパン先で撮りたかったのですが、背景が煩いので麦ピン^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:12削除
レールが載っていたので、訓練スジより早くなるよ〜な気がしたので待機しました。
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:14削除
京のお方からPF工臨次位エプロンとメールが入りましたので残業^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:15削除
返空も此処で^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:18削除
渋滞もなく流れましたので久々に此処に^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:21削除
クモヤ先生回診回送がありましたのでスポーツセンター俯瞰へ
此処の登り口段差、誰が設計したのでしょうか?
膝に優しくありませんねー>_<
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:25削除
コマ単価下げ〜下げ〜^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:25削除
しつこく^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:26削除
コラボ出来ず…囧rz
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:28削除
ソーシャルディスタンスが保たれていますね^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:31削除
キヤ中間車製造されているのでしょうか?
気になりますね。
あつみさん (7xmaewbi)2021/6/11 06:33削除
釜島に寄って卸位置を確認^_^
おかげで寝不足(´-`).。oOです。
連張り申し訳ありませんでした。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/13 22:30削除
>あつみさん、こんばんは。

青空を一杯に取り込んだ北小松の御写真素敵ですね~♪
ジメジメした気分を一掃させられました☆彡、ネタ物が走らない日はノンビリと撮れるんですね(笑)

此の時期、麦畑を見ると矢張り狙いたくなりますね♪

PS.
麦ピンで撮った方が良かったかな~と反省して居ます。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/13 22:55削除
>あつみさん、クモヤはスポーツセンター俯瞰で撮られてたんですか!!
時間が有れば行きたかったな~(笑)
私は運転に気付くのが遅く慌てて追っ掛けたので何処にも登れずプチ俯瞰が精一杯でした。

確かにスポーツセンター俯瞰に向かう登山道の階段段差はチョット酷いですね~★、あれでは正直無い方が登り易いですね★


PS.
上郡工臨の返却運転を知りテレビ塔俯瞰に出向いて来ました。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/13 23:02削除
あつみさんも撮られて居た麦畑を上から(笑)
返信
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/5/26 15:52 (No.213966)削除
近況報告①

昨日/北条。
下手なクセに意固地で天邪鬼な難儀な質にて
「同んなじトコでは撮らんのヤ!」

皆がコゾッテ撮る法華口の桜花同様、
播磨横田南の水鏡の夕景には行かず、
粟生辺りを徘徊し続けて、

「同んなじトコで撮っとったら良かった…。」
の始末。
粟生
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/30 23:47削除
>でんしゃんぼ♪さん、こんばんは。

「同んなじトコでは撮らんのヤ!」

常に新鮮な目線と発想で!!と云う御考え、只々敬服する次第です!!
掲示頂いた御写真も成る程、と納得させられます☆彡

PS.
私の場合「何回訪れても好い結果が出せ無いから行かなしゃ~無いんヤ!」なんです(汗)
理由は前回のミスや経験を忘れてしまってる事です・・・★
此処は長いレンズを持参しないと駄目だと思いつつ何時も其の事を忘れて出向いてます★
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 23:07
JR東の40(五能線のキハ40)を年末に購入する事に決定した様ですね!!
北条鉄道仕様に改造し2022年前半の運行開始と記述されてるので、津山線と合わせて楽しみが増えますね♪

https://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20210531-OYTNT50010/

PS.
五能線の写真等持ち合わせて居ませんので北条鉄の写真で御勘弁を★
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/6/6 23:03削除
今日の神鉄4連は5015。北条は紫。
淡々と記録に努めました。

昔、
姫路口の新型投入も残った40の2005・2034・2091三兄弟を、
転属後の追っかけで境線や芸備線に出向きタラコ化の後は、
高山のツートン40(48も♪)に宗旨替えし、美濃太田新系列化後は
紀勢東へ運用とニラメッコで足繁く通いました。

> 管理人さん
情報有難う御座います。
“夢心地♪”です。
長生きはしてみるモンですね。

しかるにこれからは五能40を諸手を挙げて迎えるべく、
神鉄の1076と1376をとっとと、
北条の既存車3輌も「ケッ!今日はハズレやんケ。」と思えるよう、
今年度中にかかる全てを片付けてしまおうと思っています。

五能40を撮り始めたら一心不乱。
津山ドコロカ播但へも「遠い、ヤメ。」になり、
一極集中するであろう特化型の我が身が怖いです。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/7 23:30削除
>でんしゃんぼ♪さん、こんばんは。

書き込みに気付かず返事が遅く成り失礼して居ります。m<__>m

最近の北条鉄道(株)のHPを見ると、網引駅周辺での夕景撮影者の駐車問題や路線各駅や周辺で撮影する迷惑行為に対する御願いがHP上に度々取り上げられているようで‥★
40導入により更に困った事が起こらない事を願うばかりです。

私も北条沿線は色々と撮り回っているつもりですが(マイナーな場所ばかりですが・・)
掲示頂く御写真には何時も”コリャドコジャ”と悩まされて居ますし、まだまだリサーチ不足だと認識させられています☆彡

PS.
新譲渡車の塗装はどうなるか楽しみですね♪
個人的には旧フラワ1985の塗装も気に入ってたんで復活を望むんですが(笑)
三木車も譲渡後暫くは塗り替え無しで走ってましたが40と成るとそうはいかないでしょうね★
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/7 00:01 (No.217467)削除
遅ればせながら3日の撮影分です。
訓練かと思ってたら正規の工臨だったようです!!

到着時は日差しが有ったんですが列車が来る頃にはポツポツ雨が・・・★
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/7 00:07削除
本日はクモヤを追いかけて上郡へ!!
最悪、此処の下ででもと思って居ましたが、ギリ間に合いました(笑)
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/7 00:10削除
後追いも!!
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/7 00:12削除
珍しく黄色以外の色にも出会いました♪
返信
キハ581113さん (7xialcjc)2021/6/5 18:48 (No.217105)
先ほどのは上側が切れていましたので、今撮り直しました。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/6 23:53削除
>キハ581113さん、こんばんは。

旧ホームから確かに見えてましたね!!
でも此のタワーは京都の景観にはチョットって何時も思ってました★
東寺の五重の塔なら又違った雰囲気に成るんでしょうが・・

PS.
京都タワー繋がりで(汗)
返信
キハ581113さん (7xialcjc)2021/6/5 18:32 (No.217101)
お疲れ様です。
こんな感じにサンプルとして飾ってます。
キハ581113です。
昔は京都駅から、京都タワーが、山陰線のホームから見えてました。
返信
キハ581113さん (7xialcjc)2021/6/4 15:34 (No.216823)
お疲れ様です。
サンプルとしてこんな感じに飾ってます。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/4 22:47削除
>キハ581113さん、再びこんばんんはです。

懐かしいですね~♪
もう5年も経つんですね!!
此処も最近はメジャーに成った様でネット上でも良く見かけますね。
白鳥は1羽のままなのかな~!?

PS.
津山線沿線も今だと紫陽花が咲き出してるんでしょうね~!!
色々撮りたいな~と思っていますが、さて気兼ねなく行ける様に成るのは何時頃に成るかですね!!
キハ581113さん (7xialcjc)2021/6/5 10:03
津山線撮影に行った時には、白鳥はいなくなってました。
返信
キハ581113さん (7xialcjc)2021/6/3 09:15 (No.216492)
おはようございます。
部屋に飾っている写真です。
紀勢線新鹿ー波田須1998年頃に、よく行ってました。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/4 22:11削除
>キハ581113さん、こんばんは。

白い砂に緑の松林、その向こう側は青のグラデーションが綺麗な海!!
最高のシュチエーションですね~♪

緑の山中を行く急行色も素敵ですが、こういう海背景も又違った趣が有り素敵ですね☆彡

PS.
紀勢線でのキハ撮影は略皆無★、唯一の海バックのキハ写真かもです★★
高徳線 大坂峠
キハ581113さん (7xialcjc)2021/6/4 22:17
新鹿の山登りは、1998年頃はよく登ってました。
返信
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 21:53 (No.215750)削除
色々と雑用が多く日々撮り貯めた写真の掲示出来ずと云うか、カメラに入れっぱなしでヤット時間の余裕が出来ましたので遅ればせながらです★

先ずは23日分
先般「かずさん」に御教授頂いた場所へと向かいましたが、途中のスポーツ公園横を通る折にヤッパリ少しでも高い方が好いかな~と場所変更、
然し上から望む水の入った田圃の位置は微妙、矢張り中学校裏の方が良かったのかもと反省しきりです(汗)
上郡~三石
上郡~三石
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 22:00
続いて24日分
通院中の医者の待合室でサンライズが遅れて来ているとの情報メールを頂き診察終了後は即西に緊急出動です。
天気もイマイチ時間的にも此処が限界でしたし丁度田圃に水が入ってたので此処にしましたが結果はイマイチ★
予定通り跨線橋で撮るべきだったとの2日続けての反省です(笑)

後追いはホテルの看板が目立ちますね★
(隠れると思ったんですが・・・)
龍野~相生
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 22:11
夕方再び情報メールを頂き出動です。
(感謝!・感謝!です。)

河原に特定外来種の「オオキンケイギク」でも群生して無いかと出向きましたが未だ此処は占拠されて無い様でした(笑)
後続のクモヤは菜の花の種子越しに。
東姫路~御着
東姫路~御着
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 22:23削除
27日は網干訓練
12系の今後が気に成りますが、網干訓練で走ってくれるのは有難いです。
往路は運転されて居る事を知らず撮れませんでしたが復路はシッカリと、24日の履修です(笑)
先ずは露払いの「はまかぜ」で予行演習です。傘を片手に持って中腰の撮影は年寄りには辛いです★
網干訓練の方は後追い分でも。
東姫路~御着
東姫路~御着
かずさん (7wukivjx)2021/6/1 05:39
管理人様、おはようございます(^^)
少しでも高いところへ!!気持ちは分かります♪私も、サンライズ狙いで晴れ予報の日は、3時30分起きで俯瞰へ出向いています。撮影後、急いで帰宅し朝食・シャワー後 仕事へ。山野里側の田に水が入ればと思いますが、なかなかタイミング合いませんね。
管理人さん (7vma2wfd)2021/6/2 17:02削除
>かずさん、こんにちは。
地元の方でも水入れのタイミングが上手く合わせられないんですから、よそ者は一層駄目そうですね(笑)
中には1回の訪問でバッチリって方も居られる様ですが、日頃の行いが悪いのかそういう幸運には全然巡り合えないです★

スポーツセンター俯瞰なら輿井方面も狙えるからと急遽此方に鞍替えしましたが水が入って居ない上にソーラの処理も難しく教えて頂いた場所の方が正解でした(笑)

PS.
輿井方面を撮るならテレビ塔か生駒山ですね♪
返信

Copyright © 魚橋25の画像掲示板, All Rights Reserved.