魚橋25の画像掲示板

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ぼんちゃんさん (7xw85gf7)2021/5/30 08:39 (No.215194)削除
おはようございます。サクラの4月に投稿させていただいてから新掲示板は初めてです。5月は嵐電北野線の沿線を歩いてみました。今更ですが、結構きつい勾配区間がある事を初めて知りました。手前をトリミングしています。
桜で有名なところ?
ぼんちゃんさん (7xw85gf7)2021/5/30 08:41
勾配標識を撮りたくて2回目行きました。撮りにくい場所ですが。
33.33‰
ぼんちゃんさん (7xw85gf7)2021/5/30 08:44削除
近場で遊んでいます。
駅前の食堂
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 17:13削除
>ぼんちゃんさん、こんにちは。

桜の時期なら人を映り込まさずに撮るのが至難の場所ですね(笑)
新緑に緑の車体がマッチして此れも素敵ですね♪
そうそう確か叡山鉄道もパーミル会ヘッドマーク掲出運行が有りましたね!!

私も神鉄がHM掲出時に勾配標と列車を絡めて撮りたかったんですが掲出車両の運用が把握できず撮れてません、今年も有るのかな~!?

PS.
神鉄にもジェットコースター区間が有るんですが私の技量では上手く表現できません★
小野~市場
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 18:01削除
SL撮影時代は此の勾配標を目当てに撮影ポイントを探し回ったのを懐かしく思いだします。

昔話の曖昧な記憶で恐縮ですが、確か大畑はループの待避線(引き込み線かな!?)の先端には確か碓井峠と同じ66パーミルの勾配と勾配標が有ったと記憶しているんですが・・・
ループ線を暴走して下って来ても自然に停車出来る仕組みだったそうで、現在はどうなってるんでしょうかね~★
昔の大畑
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 21:03削除
3枚目の御写真、京都らしい風情を感じさせる素敵なカットですね♪

思わず「京都へ来ておくれやすえ~」というキャッチコピーを付けたくなります(笑)

私が苦手とする分野です★

PS.
昔の写真を探してたらこんなのが出て来ました。
撮影場所等の記憶は一切無いんです(汗)
返信
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/27 22:55 (No.214431)削除
こんばんは
流れを断ち切るよ〜でm(_ _)m
413系廃回をシルエット狙いで
ゴト〜さんは良い感じ^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/27 22:59削除
信号トラブル?で、お約束の展開となりました…(ToT)/~~~
マニ+50系擬きが撮れただけでも良し👍と
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/27 23:03削除
トワ釜が上がって来ましたので船坂に登るつもりでしたが、田んぼに水が入って無かったので高嶺へ
TVで紹介された事で立派?な鉄チャン道が出来ていました。
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/27 23:07削除
サンフラワーコラボが出来そうな気がしましたので早起き爆走しましたが…囧rz
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/27 23:11削除
2隻目のサンフラワーが通過直後、凸がダラダラとやって来ました。
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/28 05:33削除
高嶺の後、間に合いましたので此処に^_^
年末の網干訓練に備えて5〜6本、与作したのに、もう新しいのが伸びていました…囧rz
12系どうなるのでしょうか?
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 16:25削除
>あつみさん、こんいちは。

最初に掲示頂いた夕日に染まるグラデーションが最高ですね♪
413系の徘徊撮影時の天気は残念でしたが、此の編成と前述の510の写真が撮れたのなら充分なのでは無いですか!!

高嶺俯瞰は万人に知れ渡りましたが、木々の成長も早いので後何年獲れるかですね☆彡

先日(23日)、私も上郡スポーツセンター俯瞰に出向いたんですが、田圃への入水は半分程度でガッカリ★
1週間後なら全検明けの2号機でバッチリだったんですが、私には運も味方してくれません(笑)
三石~上郡
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 16:45削除
サンフラワーとの離合、残念でしたね!!
でも発想は流石と感心して居ます、須磨浦山上から狙った方が良い様な気がしますが
ま~其の辺りは地元民の某氏に聞くのが一番と思いますね~(笑)

PS.
自宅裏の跨線橋、コンクリート製の欄干が一部崩落しかけて居て工事業者が作業されて居たのでで、
フェンス新設で撮影が困難に成るのではと心配しましたが補強柵設置だけで今まで通り撮影出来るので安堵しました。
宝殿~曽根
返信
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/5/26 15:57 (No.213968)削除
近況報告②

昨日/神鉄。
気になる木が無くなってました。

さて、スーパーの店長さんが、
何とも上手く『コチョコチョッ!』と“煽って♪”下さるので、
(オレンジ撮れたから「ご卒業や♪」と思てた)
神鉄にも“顔出し”を励行しています。

私信:スーパーの店長さん
運用のご案内有難う御座います。

次に狙うはスーパーの店長さん直伝の1076と
(ネットで色々と調べてしまった…)
4連唯一の前パン編成1376の収穫です!
(嗚呼、また目標が出来てしまった…)
いつものとこ
スーパーの店員さん (7wgvisk8)2021/5/27 00:39削除
でんしゃんぼさん、1076も良いのですがこんな変態も居ますよ!
よ~く見てください!
白くないんです! カラシマヨなんです!
たるみっくさん (7xcde5nm)2021/5/27 17:40
呼ばれたような気がした。
気のせいか?
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/5/27 21:35削除
メゲへん!

【カラシマヨが何や?】分からんでも、
【先駆者】(多分数日前の撮影で余計にクヤシイ!)が鎮座マシマシとろ~が。
「メゲへんのや!」

> スーパーの店長さん
“格の違い”ヒシヒシですが、当方の小ネタをお披露さして頂きます♪
(神鉄に詳しい方からの受け売りなのですが…)
1154の側面(方向巻下)はHゴム固定。
右側/上段1段下降、下段2段上昇。
左側/上段3段下降、下段固定。
らしいです。
1076と1376捕獲後は粟生折り返し狙い、駅撮りしたいと思っています♪

> たるみっく師匠
流石は御大!
「オトトイ来ヤガレ!」ですネ♪

いつも乍らの到底人の血ガ通てる輩とは思えぬん無慈悲な迄の一蹴で
天晴な程に“これから伸びンとする新芽”を無下性に摘んで下さいます。

ガ、
『獅子は我が子を千尋の谷に…』かの如く、
最近は“快感♪”にスラ憶える次第です。

さて、公園の反対側では[仮設の道?]が敷設中で、
新しいアングルも見つけられました♪が、
《二大巨頭に蹂躙される前》に
何んとか“己の立ち位置”を確保したいと思う次第です。
右下にはユンボ
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 15:53削除
皆さんの濃い~い分類話には到底ついていけ無い懐古趣味の素人です★
でも前パンか否か更に3両編成化4両編成化の区別はつきますので御参加させてください(笑)

PS.
何れも2012年度の撮影分です。
神鉄に於ける一番最近の撮影は今年の2月にLED化された復刻塗装車だけで、全然撮りに行けてません★
市場~樫山
三木~三木上の丸
粟生~葉多
返信
キハ581113さん (7xialcjc)2021/5/27 10:15 (No.214243)
おはようございます。
部屋に飾っているサボとキハ581113のプレートです。
908D急行丹後8号のサボです。
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 15:12削除
>キハ581113さん、御無沙汰して居ります。

御宝コレクションの数々、毎日此れを眺める事が出来るのかと思うと羨ましい限りです♪
嫌な事が有っても此れを眺めれば心も和み一瞬に青春時代へですね(笑)

ネットオークションに出すと幾らの買値が付くんだろうな~と下種な想像する我が身が恥ずかしいです★

PS.
早く緊急事態宣言が解除され気兼ねなしに他府県に撮影しに出かけられることを願いたいですね!!
当然のことながら御宝コレクション等持ち合わせて居ませんHM付の写真が精一杯です★
返信
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/5/26 16:04 (No.213973)削除
近況報告④

日曜日/姫新線。
「もうソロソロええやろ。」と思っていた40ノスの単行でしたが、
(管理人さん23日23:03御知らせの40改造で)
もしかすると「コノ2134が桃色にされるのかも?」との憂いを憶え、
(結構ロケハンしましたが結局は無難な)ド定番を巡回しました。

「今回コソは!」のスローライフも中止になり、
(コロナ前は2134も急行色構想にて)
夢だった急行色3連は夢のままついえてしまいそうです。

小生は47“蛇足”のノスタルジーシールは未だ是認に至らずで、
次第に関心も撮影頻度も激減する中、
新顔は“桜”がモチーフとかで、
愛称に《さくらカラー》で応募してみよ♪とか思ってもみたり。

「コテコテギトギトのラッピングに成らんとってや~!」と祈りつつ
当該車輛が国鉄色フェチの写欲対象に成るか否かで、
今後の津山行が左右されそうです。
中国道の擁壁もなんのその!
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 10:00削除
>でんしゃんぼ♪さん、47’“蛇足”のノスタルジーシールは未だ是認に至らずで、

ホント同感です♪

PS.
私も”2134”が桃色にされるのかと危惧しました★
さて新カラーは!?、ですね、嘗ての「銀馬車号」に似たピンク色なら良い感じかもですが(笑)
玉柏~牧山
返信
でんしゃんぼ♪さん (7vri3zhn)2021/5/26 16:01 (No.213970)削除
近況報告③

日曜日/津山線。
管理人さんのいつぞやの丁寧な道案内も忘却の彼方。
(アッチャコッチャで迷子になって、方転&スエギリの連続にて汗ダクダク腕パンパン。)
この左上に到達出来ずでした。

が、今般何とか位置関係が掌握叶ったので、
次回コソは“激撮り!”致します。
水張り真っ最中でした
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/31 09:34削除
>でんしゃんぼ♪さん、再びこんばんはです(笑)

”今般何とか位置関係が掌握叶ったので”、
分かりやすい場所だと思ったんですが、説明が悪いのかな★
改めて、「宮地はす公園」の看板を目印に行き、「宮地のやすらぎの里」の三叉路を右に行き其のまま行き止まりまで後は田圃の畦道を少し歩けば撮影地ですので!!

国道からも良く分かる神目の此処も御薦めですので♪
福渡~神目
返信
キハ581113さん (7xialcjc)2021/5/27 15:59 (No.214308)
私は、舞鶴出身でした。
小浜線沿いに実家がありました。
高校生の時は、小浜線若狭高浜駅、若狭和田駅でアルバイトをしてました。
大学の時は、車内販売のアルバイトをしてました。
急行丹後1号8号9号でした。
901D908D907Dでした。
宮津線の丹後山田ー知り合いの運転手さんから、運転してみるか?と言われて、
運転させてもらった事もあります。
返信
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 09:45 (No.212908)削除
おはよう御座います。
管理人さん、良かったですね^_^
私も健康診断の度、特定保護指導対象者となり、何故か熱い大昔のお姉さんからネチネチと彼是小言を聞いております…囧rz
あちこち徘徊しましたのでダラダラと貼らせて貰います…😅
いつも出遅れる岸本界隈の蓮華コラボ
去年同様、地主さんに通過迄待って貰いました。
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 09:51
81.76置換えにゴト〜さんが転属するとか
500番台が…
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 09:53
久々のトワ釜^ ^
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 09:58
津山工臨が施工されましたので返空を狙ってギャンブル突撃🦬
何時も2Bなのに今回は4Bって事は6〜7月の施工は無いのかな?
木が伸び〜伸び〜間に合って良かったです。
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:09
ある〜ある〜で天気が格下げ…囧rz
でテンション下げ〜下げ〜でしたが
ダラダラとぼっち撮り^_^
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:25
鉄チャンが与作して地主さんを怒らせた牧ヶ野に登るつもりでしたが聞いていた場所だと足跡が…??
機材を背負ったらとても登れそうもなく断念…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
GW期間中、鉄車対策でJR西車がダラダラと走っていました。
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:29
なにわの時は、咲き始めだったので良い塩梅だと思っていたら終わって…囧rz
見慣れ無い電車やと思ったら銀河でした。
このカラー、中々難儀ですね〜
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:31
5月と言えば、鯉のぼり
ある〜ある〜で直前雲配給&風…囧rz
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:32
履修爆走すると鯉が…囧rz
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:34
次の検査は???
梨ケ原で撮りたいです。
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:37
検査入場していた宮原凸が出場しました^_^
何時なら赤崎試運転翌日回送するのに一日置いた事で撮る事が出来て良かったです。
この場所、山側から徘徊したので難儀しました。
長和瀬
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 10:40
宮原に帰ると直ぐ消されちゃう白差しをドカン!で^_^
ダラダラ貼りm(._.)m
あつみさん (7xmaewbi)2021/5/23 14:15
H.H様の画像を拝見して…
区名札が無いから廃車やと思い込んでしまった事をチョイ後悔しています…
画像は2018年6月 急行おが号の時にチョイ立ち寄った時に撮りました。
DD13を見たのは和田岬線以来でしたから、チョイびっくりポンでした。
確か名古屋にも同タイプが走っている様ですね。
H
H.Hさん (7x1lbiw6)2021/5/23 21:36
あつみ様
 ご無沙汰しております。
  DD561は2008年には青色塗装で添付写真のように現役で活躍していました。
  2017年に塗り替えられ、あつみ様が行かれた2018年にも留置状態でしたか?
  廃車と思ったのは北海道の鷲別機関区に解体前のDD51が区札を外され何両も並んでいたのを見たからです。
向浜貨物
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/24 00:21削除
>あつみさん、こんばんは。

自粛期間中ですよ~(笑)
色々盛りだくさんですね♪、長和瀬の撮影場所は正に単機向けですね☆彡

北びわこのSL+12系の運転も無く成るようで・・★
網干訓練だけが楽しみだったので此れは厳しいです。
北びわこ
返信
H
H.Hさん (7x1lbiw6)2021/5/22 18:20 (No.212740)削除
管理人様、皆さま、こんにちは!
今年廃止になった秋田臨海貨物の最後の雄姿が放送されるようなので、お知らせです。
 放送日:5月25日(火)AM10:15~42 NHK総合1 (平日)
 秋田臨海鉄道は2回しか行っていませんが、眠っていた2017年12月分をアップしました。
 太平洋石炭販売輸送も2019年3月に廃止になり釧路に行く楽しみが無くなりました。
 特に貨物輸送は廃止路線が毎年増えて、私のHPも昭和の時代の遺物になって来ています。
秋田港貨物ヤード俯瞰
懐かしいDD
製紙会社への輸送
管理人さん (7vma2wfd)2021/5/24 00:03削除
>H.Hさん、こんばんは。
テレビ放映情報有難う御座います♪
以前から太平洋石炭販売輸送には足繁く通われてたのは存じて居たんですが、他の専用貨物線にも出向かれてたんですね!!
正にDL専科を貫くと云う感じですね☆彡

PS.
新聞等で廃止等が報じられて出向く俄者が撮った専用貨物は此れだけです★
あ~最近では水島臨海鉄道への甲種を撮りました(笑)
別府鉄道 DD1351
別府鉄道 DC302
水島臨海鉄道 DD200-601
返信
キハ581113さん (7xialcjc)2021/5/20 14:39 (No.211979)
お久しぶりです。
キハ581113増田達夫です。
5月8日土曜日に津山線撮影に行って来ました。
47急行色は初めて撮影出来ました。
47急行色の返しは牧山駅で撮影しました。

管理人さん (7vma2wfd)2021/5/23 23:03削除
>キハ581113さん、御無沙汰して居ります。

47急行色の撮影は初めてだったんですか~!?
見られた感想は如何でしたか!?、私は前のツートン色の方が好きです♪(ツートンに戻して欲しい派です(笑))
掲示頂いた御写真の様に幌付き側を正面がちに撮った絵はまだ好いのですが、幌無し側からの撮影やサイドよりで撮影した絵が何かシックリ来ないんです★

と云いつつもコロナが収まれば又出向くと思いますが(笑)

スローライフも中止に成ったんで来年こそはと思って居ます。
(中途半端な入水状況でしたので、是非此処でと思って居ます(笑))
津山線の此処もリベンジをと思って居ます!

PS.
さてドンナ感じの塗装に成るのか、チョット楽しみですね☆彡
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210520_04_okayama_dc.pdf
返信

Copyright © 魚橋25の画像掲示板, All Rights Reserved.