魚橋25の画像掲示板

アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/19 23:04 (No.1141976)削除
厄神工臨
先ずは15日(火)の積載送り込み撮影分です。
厄神工臨は御着で方向転換して加古川線に入線するという行程なので撮影する分には有難い工臨なんです♪
法華山谷川で撮影後は加古川線内へ先回りしの予定がスジが少し変わったのか厄神にはギリギリの状態でした★

PS.
当日は網干訓練(単機)も走って居た様で!!
復路だけですが何とか散らずに残った桜と一緒にと狙いましたが、公園の注意書きポスターの事までは気付きませんでした★
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/19 23:29削除
本日19日は厄神工臨の返却回送運転日だったので懲りずに出向いて来ました。
行程は往路とは逆で先ずは厄神~神野間からの撮影ですが同じ様な絵を量産しただけでした★
往路の様にギリだと辛いなと思いましたが今回は余裕が有りました♪
然し此処では裏被りに!!一気に気力が無く成りました(笑)
返信
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/18 14:44 (No.1140698)削除
その他諸々も
新幹線は余り撮る機会が無いのですが桜の時期となれば序ながらツイツイと(笑)
500系も撮世界隈で撮りとめて置かないとと思って居ます。
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/18 15:05削除
瑞風と桜
此処では同じ列車を色々なカットで撮れるのは有難いんです♪
流石に瑞風の桜流しは勇気が無く出来ませんでしたが来年はと思って居ます。
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/18 15:33削除
1086レから2077レ迄の間に500系や網干訓練もゲットという高効率の撮影でした。

(最後の絵の様に微妙なのを量産してしまいました★)
返信
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/17 21:55 (No.1140173)削除
此方も事後報告です・・★
4/4日の網干訓練は気付くのが遅く往路は撮り逃がしました。復路こそと余裕を持って地元の里山へ♪
写真が前後しますが凸工臨撮影時は満開近しの状態でしたが此の時点での鹿島川べりは未だ2分咲き程度でした。
下から見ると山桜は丁度良さそうに見えましたが実際は葉桜状態でした★
(昨年のリベンジをとの思いで出向きましたがまた持ち越しです(笑))
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/17 22:25削除
続いて9日分、4日は往路を撮り逃がしたので翌日からは、ネットチェックの毎日でした(笑)
何時も往路は2度撮影してるんですが此の日は欲張らずに夢前川オンリーです。
河川敷には既に先客が数名、皆さん早い(笑)
今回は上からと思って出向いたので此処で撮りましたが、架線柱の間隔も短くゴチャゴチャして難しかったです。
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/17 22:42削除
復路は市川橋梁プチ俯瞰へ。
姫路城と桜の両方をという欲張りに挑戦しましたが腕が伴いません★

前走車で色々トライしましたが結局オーソドックス(メインが横でサブ機が縦)に成ってしまいました。
返信
あつみさん (8m4pm3tg)2024/4/3 22:33 (No.1126958)削除
こんばんは♪
京の緒方と伯備線に行って来ましたが、桜は残念賞でした。
一ヶ月振りの阿哲峡は、多くの鉄チャンが訪れたおかげでギプス足でも登れました(^^;;
運良く銀河を撮影出来ましたが瑞風同様、色がムズイですねー
ではでは^ ^
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/17 17:19削除
>あつみさん、またまた長期間放置しっぱなしにしてしまい申し訳ありませんでした。m<__>m
4月1日より町内の役職に任命され引継ぎや打ち合わせ等で空き時間が取れず放置状態でしたがどうにか落ち着きましたので・・

何れの作品も桜が満開だと全然雰囲気が一転してるでしょうね!!
SLの終焉で一度は静まった撮影地が再び381系で賑い今また元の静けさに戻ろうとしてるんですね~★
5枚目の布原駅でのローアン写真、昔SLで同じ様に撮った自分を思い出し何か懐かしいです(笑)

PS。
NG写真の整理に時間が掛かったのも掲示遅れの原因かもと反省して居ます★★
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/17 17:34削除
今頃の掲示でチョットって感じですが・・
6日の凸工臨もネットの書き込みを発見し大急ぎでの出撃でした。
散歩の人が多い時間帯なので線路の北側から撮りたかったんですが先客が居られたので・・
(珍しく通行人も居られないので助かりました)
返信
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/3 17:36 (No.1126635)削除
今年こそ桜絡みの撮影をジックリとと思って居るのに生憎の天候続き此ればっかりは仕方が有りません★
立岡山でキティーちゃんをと思って下見に出向きましたが両サイドとも全然です。
キヤ141の回送も僅差で下って来るし其方も狙いたいので両方が狙える此処に場所変えしたのですが・・
思い描く絵には程遠く撃沈です★
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/3 18:02削除
数分の違いが有るので500系とのクロスは叶いませんでしたが、何時か狙って見たいですね(笑)
其れよりも雑草防止シートが敷設されてて・・
遠目で撮る分には何時も足元がスッキリして好いんですが接近戦は工夫が必要ですね。
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/3 18:16削除
帰路は少し北上し姫新線も下見して来ました。
本命は全然(最初の1枚目のバック)でしたが少し離れた個所に1本、無理やりフレームインで無理が有りますが。。★
此の後、夢前川も下見しましたが同じ状況、今年も駄目そうな予感です(笑)
返信
管理人さん (8lgd3cet)2024/4/1 00:07 (No.1124012)削除
昨年の桜の時期は伯備線に381系を撮りに出向きましたが余りの混雑振りにビックリ★、当然といえば当然でしょうが今年は更にでしょうね~★
ま~桜の時期は何処も一緒、出来るだけ人出の少ない場所を選んでと思って居ます(笑)

比延駅構内に在る桜の古木の現況を知りたくて出向きましたが「栄枯盛衰は世の習い」の例え通りでした★
桜はイマイチでしたが新発見も有り今後の検測車撮影にと思って居ます♪
(あつみさんが伯備線の西川で多く撮影されていた構図を真似して(汗))

PS.
当然の事ながら帰りは滝野に寄り道し木蓮の古木と一緒にです♪
返信
管理人さん (8lgd3cet)2024/3/28 23:31 (No.1121194)削除
本日の天気予報は日中は曇りで夕方から本降りとの事だったので、桜の下見も兼ね北条鉄道へ☆彡
全線散策しましたが桜は全然(蕾状態)、でも代わりに菜の花の群生箇所を見つけ此方で我慢して来ました。

PS.
最後は何時も通り播磨下里駅で締めです(笑)
返信
管理人さん (8lgd3cet)2024/3/28 00:24 (No.1120348)削除
今年の桜は未だ早いと思いつつも余りの好天にツイツイ(笑)
菜の花は見頃ですが肝心の桜は全然でした★、さて次訪れる時は菜の花がです・・
(因みに昨年はゲリラ雲と車にやられました)
本日は瑞風の周遊コースが運転される日なので大急ぎの場所移動でした。
管理人さん (8lgd3cet)2024/3/28 00:36削除
本番前の貨レ2本と瑞風撮影後の貨レ2本も序に。
返信
管理人さん (8lgd3cet)2024/3/26 23:50 (No.1119491)削除
2日間とも生憎の天候でしたがシッカリと撮影させて頂きました♪
先ず1日目の往路は補修工事中の跨線橋から(雨で工事が中止だったので此れ幸いと☆彡)

追っ掛けた夢前川でURARAも下って来るとの情報を頂き帰宅途中でゲットです。
 (ただ撮っただけですが★)
管理人さん (8lgd3cet)2024/3/26 23:59削除
復路は露出も厳しかったんですが何時もの場所でです。
流石訓練、視差喚呼もバッチリ!!
おしりも1枚(笑)
管理人さん (8lgd3cet)2024/3/27 00:18削除
で2日目の分です。
濁流感を出したかったんですが・・イマイチでした。
復路は天気も回復してきて喜んだのも束の間ゲリラ雲に遣られました★★
(然し此処からセトレハイランドブイラが見えるとは驚きでした)
返信
あつみさん (8m4pm3tg)2024/3/24 07:42 (No.1116386)削除
おはよう御座います♪
阿哲峡俯瞰が…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
俯瞰好きの皆様、気をつけましょうねー(^^;;
お医者様から、許可が出ましたので来週からダラダラと復帰します^ ^
ではでは^ ^
管理人さん (8lgd3cet)2024/3/24 16:05削除
>あつみさん、こんにちは。
大変な目に合われたんですね!!、大丈夫ですか?
冬場(特に積雪時)に於ける岩場は油断するとよく滑りますからね~★
岩の上に積み重なってる枯葉も要注意ですし、気を付けてくださいね!!、他人事の様に言えませんが(笑)

先週の単機訓練は天気もイマイチ、パスとも思いましたが通過時間が近付くとカメラを持っていました(笑)
2023年度分は7台新製との事でしたので此れで終りかと思って居たら未だ続きが有るようで・・

PS.
来週は雨模様ですし桜も少し遅れてる様なので此処は休養された方が良いのでは(笑)
返信

Copyright © 魚橋25の画像掲示板, All Rights Reserved.